表銀座から槍穂高連峰の雄姿を眺めながらの稜線歩きを楽しめます。宿泊は女性に人気の大天荘とヒュッテ大槍へ。美味しい食事の山小屋を繋いで、険しくも美しい槍ヶ岳へ、ゆっくり安全に楽しく登りましょう。
【日程】2023年9月10日(日)~12日(火)
【集合場所と時間】中房温泉燕岳登山口 6:10
マイカー利用の方は穂高駅周辺の駐車場をご利用いただきバス(5:10穂高駅発)で中房温泉までお越しください。中房温泉、有明荘などの前泊が便利です。
【参加費】85,000円(山小屋宿泊費約29,000円を含みます)、その他必要な経費として弁当代・中房登山口までの交通費・上高地からのバス代など。
【ご注意】高度感のある梯子や鎖のあるアップダウンの多い稜線歩きとなります。全日、長時間の行程となります。
1日目 コースタイム:8時間
燕岳中房温泉登山口(6:10集合)・・・燕山荘・・・大天井岳・・・大天荘(泊)
※中房温泉燕岳登山口から燕山荘までは良く整備された登山道ですが標高差は約1260mもあります。燕岳には登らず大天荘まで歩きます。
2日目 コースタイム:9時間
大天荘・・・ヒュッテ西岳・・・東鎌尾根・・・ヒュッテ大槍(荷物をデポ)・・・槍ヶ岳登頂・・・ヒュッテ大槍(泊)
※大槍ヒュッテに荷物を置き、槍ヶ岳へ目指します。2日目に登頂困難の場合、荷物を持って3日目早朝に登ります。
3日目 コースタイム:8時間(早朝に槍ヶ岳に登る場合、9時間半)
ヒュッテ大槍・・・横尾・・・徳澤・・・上高地(15:30頃解散)
【持ち物】登山靴、雨具上下、防寒具(フリース・ダウンなど)、ヘルメット(山荘で貸し出しあり)、手袋(軍手など・雨天時は防水手袋)、帽子、日焼け止め、サングラス、ウォーキングポール、行動食3日分、飲料、常備薬、保険証など